ぺパクラと進捗報告した話


どうもどうもこんばんみ


team_percussion の脳筋ドラマーの方、のびあでございます。

 

 

先週は風邪こじらせてしまって、猫さんに構想を全てお任せしてしまっていたのだ…すまぬ…

 

今日体調もほぼほぼ復活して、いざ登校!してみたら、クラス内で風邪が流行していたらしく、発熱でお休みの人がちらほら。危ねぇ。

 

別学科の方では校内初インフル罹患者が出たみたいなので、手洗いうがいの徹底をしたい所ですね💧

 


閑話休題

 

 


今日(昨日??)の進捗をあげていきたいと思います!

 

 

 

①金曜作った模型図を元にぺパクラ

 

 金曜に猫さんが完成させてくれた設計図を基に、厚紙(という名のスケブ)を使って組

 み立て作業に入りました。
 作業工程はこんな感じ。

 

f:id:team_percussion:20171114015225j:plain


 猫さんは方眼紙を使って、お薬箱を前から見た時の実物大サイズのイメージを作って
 ます✎✎
 この横で私は、厚紙を切って1/2サイズのお薬箱を作っていました✂
 


 …頑張ったけど線はガタガタ、糊付け面は全部不揃い。

 慣れないやつがやるものじゃなかった、とだけ報告しておきます。

 

 

②現在までの進捗報告

 

 何を作るか、どんなモノを使って作るか、をクラスメイトの前で報告しました。
 
 私達が作りたいお薬箱、中はラズパイを使って動かす予定であることをざっくりと発
 表したんですが、ここでダメ出しが。

 

 元々、私達のお薬箱には他の既製品にはない「薬を飲んだか確認する機能」を実装す
 る予定だったんですが、「薬を服用したかをどうやって確認するか」のアイデアが上
 手くまとまらず、進捗には入れなかったんですよね。

 

 そしたら先生に突っ込まれました。案の定。
 この機能がないと、今ある既製品と大差ない、と。インパクトがない、と。

 
 
 
明日(今日?)からは、この「薬を服用したか確認する方法」について、猫さんと相談す
る予定です。

 

今、箱上部に穴を空けてその中に薬の空容器を落としてもらい、箱内部のセンサーで空容器を測定する…なんて方法を考えてたりします。

 


うーん、でも難しい

案が思いついたとしても、実装出来るか不安だなぁ…(;´・ω・)

 

 


私の今回の報告はここまでとします。
次はきっと猫さんが、私よりも読みやすい記事を書いてくれるに違いない💪💪

 

 

それではまた明日。
皆様くれぐれも風邪をひかぬよう、気を付けてくださいね…!!