無力を実感している話

おはようございます。

構想はできるのに実際に組めるかというと難しいという壁に直面している猫さんです。

 

NTPを使わない時間の扱いで悩んでいます。

 

以前見つけたRTCについて

必要なパーツとしては分かっていますが、それをちゃんと扱えるかで無駄な出費になる気がします。

本当は時計の制作キットを改良したりしたいのですがそれらの値段は高いので学費を徴収してるくせにパーツ代は出してくれない弊学と私たちのお財布事情を考えるとあまり金はかけられないなと

ああ、RTCは買えますよ。

ただ、RTCに記録できるアラームは2つまでなので

朝・昼・夜・就寝前と最低4つは時刻の保持が必要なのです。

 

4つのアラーム時間の保持

最初はArduinoのEPPROMに1アラームごとに時と分の2つの、合計で8つの数値を書き込んでおいて

起動時に読み込み

RTCの時刻と同じかの判断を行う

ロータリーエンコーダによる時間変更時にEPPROMの対象数値を書き換える

ということを考えていましたが

EPPROMの読み書きには10万回程度の寿命がある。

ということでSDカードに読み書きさせる方法を取ろうかと思います。

 

電力問題

電池での供給だと心もとないのではと思いました。となるとandroid端末と同じようにmicroUSB Bを使うことになりそう......?

省電力にさせると常時LCDに時間表示させることは諦めることになる?

 

まとめ

あまり記事が転がっていないのか調べ方が悪いのかこれだ!と言えるものにたどり着けていないです。

そもそもArduinoで正確な時間を要求するのは難しいかも

RaspberryPiでアラームを設定するとなるとcronの書き換えはどう行うのか

まずロータリーエンコーダor可変抵抗器での時間設定が難しいのではないかといった不安もでてきます。

いっそのことタブレットを埋め込みして、Arduinoはセンサー監視及び結果の送信に使ってしまうか?

ハードウェアからの開発は大変だ。

 

余談

本屋でArduino関連の本を探しているときにAndroid×Arduinoの本を数冊見かけました。